姫路城の中堀に沿って歩いて一周してみる 南部中堀は埋め立てられて国道二号線となっていた
下の地図の②から中堀が始まります。中堀は反時計回りに③④⑤⑥②とつながっています。なお、姫路城の説明では「堀」には「濠」の字が充てられることがあります。
現在はそのお堀の一部が埋め立てられてしまっています。姫路城南側に位置した中堀は埋め立てられて国道二号線の東行きに(図中の番号③から④)へと変化しています。
②から反時計回りに中堀を回る
②からスタートし②へと帰る写真集
写真1 写真2 写真3 写真4
写真5 写真6 写真7 写真8
北部中堀の土塁上を歩く写真集
写真9
昔の姫路城のお堀
現在の姫路城のお堀
②付近(千姫の小径)
③付近
中堀埋立の碑
播磨総社
⑤付近
ブログ一覧に戻る ホームページ「アルケミストの小部屋」に戻る
この記事へのコメント