1年前の今日 ⽝や猫の⼼拍⾳から感情を推測する技術は、⼈にも応⽤できるのでは 1年前の今日 2019年7月8日 ラングレスのホームページに行ってみる。ラングレス、この社名は? Languageless communicationと知りなるほどと。そのホームページには次のように書かれている。 7万年前、私たちの祖先は言葉をつかいはじめ、対話や想像する力を手に入れました。世界は言葉によって発展してき… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月08日 犬や猫の感情 心拍音で推し量る ヒトへの応用は? 続きを読むread more
技術⼠⼀次試験の適性科⽬は難しくない 倫理観を持って常識的な判断ができるように 6月18日に書き上げた「技術士一次試験 基礎科目問題を極める」の次の書として、 「技術士一次試験 適性科目を極める」を書こうと、この2日間、過去問題を実際に解いてみた。(平成16年度~令和元年度再試験、15問×17回=155問) その結果、得られたことは、個々の問題を解くことも大切であるが、日本技術士会が、すなわち日本国が、技術… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月08日 技術士一次試験 適性問題の肝 倫理と常識判断 続きを読むread more