フルオライドイオン電池はリチウムイオン電池の7倍の電気容量を持つ
本日の日本経済新聞の記事は「新型電池」である。大きな紙面を取っているので、そのポイントをかいつまんで記す。
日本経済新聞 2020.8.10
新型電池 EV1000キロに道 性能リチウムイオンの7倍 京大・トヨタが原型試作
1回の充電で1000キロ走れる電気自動車が実現できる
電気をためる容量でリチウムイオン電池を上回る
電池の重さ当たりエネルギー密度はリチウム電池の7倍が目標
リチウム電池と違って固体電解質を使用するので燃える心配がない
ここから個人的感想
トヨタプリウスEグレード
タンク容量:38リットル 燃費:40.8km/L
これより1回の給油で1550km走行
電気自動車(リチウムイオン電池)充電時間
https://www.goo-net.com/magazine/1624.html#toc5
ポール型普通充電器 200V(ケーブルあり)
200Vのケーブルありタイプの充電時間の目安
走行距離80km:約4時間の充電が必要
走行距離160km:約7時間の充電が必要
いちばん軽いカチオンLi+からいちばん軽いアニオンF-に発想のジャンプ
図表入りの記事はこちらにあります。
http://www.alchemist.jp/Blog/200810.pdf
ブログ一覧はこちらにあります。
http://www.alchemist.jp/Blog/Blog-002.html
日本経済新聞 2020.8.10
新型電池 EV1000キロに道 性能リチウムイオンの7倍 京大・トヨタが原型試作
1回の充電で1000キロ走れる電気自動車が実現できる
電気をためる容量でリチウムイオン電池を上回る
電池の重さ当たりエネルギー密度はリチウム電池の7倍が目標
リチウム電池と違って固体電解質を使用するので燃える心配がない
ここから個人的感想
トヨタプリウスEグレード
タンク容量:38リットル 燃費:40.8km/L
これより1回の給油で1550km走行
電気自動車(リチウムイオン電池)充電時間
https://www.goo-net.com/magazine/1624.html#toc5
ポール型普通充電器 200V(ケーブルあり)
200Vのケーブルありタイプの充電時間の目安
走行距離80km:約4時間の充電が必要
走行距離160km:約7時間の充電が必要
いちばん軽いカチオンLi+からいちばん軽いアニオンF-に発想のジャンプ
図表入りの記事はこちらにあります。
http://www.alchemist.jp/Blog/200810.pdf
ブログ一覧はこちらにあります。
http://www.alchemist.jp/Blog/Blog-002.html
この記事へのコメント