騙されないためには騙す側の気持ちを理解すること?
人は簡単に騙されるものである。「私は騙されないぞ」などと自信を持っていても、気がつくと騙されていることもある。人は一旦信じ込んでしまうと後は疑うことをしなくなる。そしてどんどん深みにはまり込む。横から声をかけて助けてあげようと思っても、「あなたの考えは間違っている。どうして私を否定することばかり言うの!」と覿面(てきめん)にお叱りを受けてしまうのが落ちである。
人とは自分の都合の良い情報は喜んで集めるが、自分に都合の悪い情報は見て見ぬふりをする。ここに大きな落とし穴が生じてくる。気が付いた時にはすでに手遅れで、その穴から這い上がれなくなっていることもある。情報の偏り(バイアス)はこのように恐ろしい結果をもたらすこともある。
このバイアスの発生を防止するためには、仲の良い友達や意見を言ってくれる友達、すなわち心の通った率直に意見を言ってくれる友達の存在は重要である。人間、孤立してしまうと勝手な妄想にふけることが多くなる。その行き着く先は自分に都合の良い考えである。しかし、それはあくまで「夢」の世界の出来事であり、その夢を「現実世界」に投影した時には大きな落とし穴に落ちる。
騙される人は素直な人である。悪事を働いた人ならば何が悪で何が善であるかを知っているが、善人は善しかしらない。そこを付け込まれて落とし穴に引きずり込まれる。
下に示したWikipediaに多くの悪徳商法が記されている。Wikipediaに行くと、そこから各項目に飛べるようになっている。これをすべて網羅すると、私たちもかなり悪い心を共有することができる。無菌状態では騙される。やはり、ワクチンを打ち軽いながらも病気にかかってみなければ、私たちは落とし穴の危険から遠ざかることはできない。
DIAMOND ONLINE 3月12日
なぜ人はネットワークビジネスに騙されてしまうのか
●詐欺師に騙されるのはバカだから?騙される方が悪い?
ここ日本でも詐欺まがいの商材の販売や、ネズミ講やネットワークビジネス関連で利益を上げる人も多い。騙す人のモチベーションは嫌になるほどよくわかるのだが、一方で騙される人の数の多さにも驚く。
現代はこれだけ情報がそろっている。インターネットもスマートフォンもある。自分は騙されているかもと思えば、すぐにでも情報を調べることができる。それなのに、真偽を調べることが可能なインターネット上でも被害は出続けているのだ。これは何だろうか?
ネットワークビジネスの被害者も含めた彼らに共通するのは、「自分に都合の良い情報しか得ようとしない」という点だ。なぜそうなってしまうのか。
情報にあふれているからこそ騙されたい願望を持つのかもしれない
「怪しい金儲け」的な詐欺は、少なくても「夢」は担保してくれる。しかもかなり簡単な形で。能力なんてなくても、簡単な方法で儲けられますよ、と詐欺師は言う。実際に成功した(ように見える)仲間がいる。なかには露骨に札束をひけらかす者もいる。かなりわかりやすい形で「夢」は担保される。
参考 振り込め詐欺などの被害額
日本経済新聞 3月14日
悪徳商法(Wikipedia)
広告・勧誘・契約方法などに問題があるもの
商品やサービスなどに問題があるもの
契約の履行や解約などに問題があるもの
個人情報の扱いに問題があるもの
犯罪であるもの・犯罪になってしまう可能性があるもの
50音順一覧
必ずしも悪徳商法とは言えないが、勧誘方法などによっては悪徳商法となりやすく、消費者が警戒心を持つべきものを含む。Category:悪徳商法も参照。
あ -- 悪質リフォーム -アフェリエイト(→情報商材を扱うもの) - アポイントメント商法 -アンケート商法 - 違約金 - インターネット上でのネズミ講 - エウリアン/絵売り女(→絵画商法) - オーナー商法 - 送りつけ商法(→ネガティブ・オプション) - 押し買い - 押し貸し - おとり商法 - お礼商法
か -- 会員権商法 - 開運商法 - 海外宝くじ - 絵画商法(エウリアン/絵売り女) - 買取屋 - 学位商法 - 家具リース金融 - 騙り商法 - 家庭教師業者 - 空貸し - 偽装表示 - キャッチセールス- キャンペーン商法- 求人商法 - 教材販売 - 教育商法 - クレサラ問題 - 健康商法 - 馬券予想会社 - 血液検査商法 - 現物まがい商法 - 原野商法 - 恋人商法 - 講習会商法 - コンプレックス商法
さ -- 財テク商法 - 催眠商法 - 竿竹商法 - 士商法(資格商法) - 実験商法 - 自費出版商法 - 借金アルバイト - 就職商法 - 紹介屋 -情報商材- 消費者金融 - 情報販売 - システム金融 - 紳士録商法 - 新聞拡張団 - スパムメール - 整理屋 - 節電器 - 090金融 - ゼロゼロ物件 - セミナー商法 - 宣伝講習販売(催眠商法に近い)
た -- 体験談商法 - 代引き商法(ネガティブ・オプションの一) - 抱き合わせ商法 - チケット金融 - 通信販売 - 次々商法 - 次々販売 - デート商法 - 点検商法(危険商法) - 展示会商法 - でんすけ賭博 - 電話勧誘販売 - 都(1)金融 - 当選商法(福引商法、「実は2等でした」商法) - 特定継続的役務提供 - ドロップシッピング
な -- 内職商法 - 二次勧誘 - 二八商法 - ネガティブ・オプション(代引き商法・送り付け商法) - ネズミ講 - 年金担保金融 - ノミ行為
は -- バイブル商法 - 便乗商法 - 福祉商法 - ペーパー商法 - 返金商法 -包茎手術商法 - ホームパーティー商法 - 訪問販売 - 保険金不払い
ま -- マルチ商法 - マルチまがい商法 - 未公開株購入勧誘 - 見本工事商法 - 無限連鎖講 - 無認可共済 - 無料体験商法 - 迷惑メール - モニター商法
や -- ヤミ金融 - 預託商法(養殖詐欺)
ら -- 利殖商法 - リピート・スリー - リフォーム詐欺(悪質リフォーム) - 霊感商法 - 連鎖販売取引 - ロコ・ロンドン金取引
わ -- 和牛商法(安愚楽牧場) - ワンクリック契約 - ワン切り
A -- ESCO事業 - GNP商法 - MMF(Make Money Fast) - M資金 - SF商法 - spamメール - SEO商法
カテゴリ:悪徳商法(Wikipedia)
カテゴリ「悪徳商法」にあるページ
このカテゴリには 130 ページが含まれており、そのうち以下の 130 ページを表示しています。
悪徳商法
G
GNP (商法)
あ
挨拶商法
悪質リフォーム
悪徳商法?マニアックス
アトピービジネス
アポイントメント商法
アルバイト詐欺
アンケート商法
い
イオンド大学
イオンド大学高等学院
いかさま賭博
石井優
え
Xing World
エス・ビー・ビー
えせ同和行為
エル・アンド・ジー
お
大神源太
押買
おとり商法
お礼商法
オレンジ共済組合事件
か
開運商法
海外宝くじ
絵画商法
かたり詐欺
騙り商法
かもめサービス
カモリスト
カルト商法
き
偽装表示
機能水
キャッチセールス
教育商法
近未來通信
く
クーリングオフ
け
経済革命倶楽部事件
健康商法
現物まがい商法
原野商法
こ
講習会商法
攻略法詐欺
国際学士院大学
国際特許
こ の続き
国利民福の会事件
ココ山岡
小島茂
コンプレックス商法
さ
催眠商法
竿竹商法
詐欺
詐欺罪
サクラサイト
産地偽装
し
ジー・オーグループ
資格商法
実験商法
就職商法
消費者団体訴訟制度
情報商材
紳士録商法
新聞拡張団
す
スーパーポローニア
せ
生活保護ビジネス
成功報酬型広告
世界基督教統一神霊協会
節電器
セミナー商法
た
ダイエット商法
体験談商法
代理店商法
抱き合わせ商法
つ
次々商法
て
ディプロマミル
デート商法
天下一家の会事件
点検商法
展示会商法
電話勧誘販売
と
トイチ
投資ジャーナル事件
当選商法
特許大学
豊田商事事件
ドロップシッピング
な
内職商法
中江滋樹
永野一男
名古屋立てこもり放火事件
に
二次勧誘
二八商法
ね
ネガティブ・オプション
ネットワーカー
年金融資商法
燃費向上グッズ
は
バイブル商法
ハッピーワールド
波動測定器
原ヘルス工業
ひ
東日本大震災関連の犯罪・問題行為
便乗商法
ふ
不安商法
福祉商法
フレパー・ネットワークス
へ
平成電電
ペニーオークション
ほ
包茎手術商法
法の華三法行
訪問販売
ホームパーティー商法
ポンジ・スキーム
ま
枕営業
マッチポンプ
マルチ商法
マルチまがい商法
み
未公開株
見本工事商法
む
無限連鎖講
無限連鎖講の防止に関する法律
無添加
無料商法
も
モニター商法
よ
預託商法
り
利殖商法
リマーク
れ
霊感商法
連鎖販売取引
ろ
ロコ・ロンドン金取引
わ
ワールドオーシャンファーム
和牛預託商法
ブログ一覧に戻る ホームページ「アルケミストの小部屋」に戻る
人とは自分の都合の良い情報は喜んで集めるが、自分に都合の悪い情報は見て見ぬふりをする。ここに大きな落とし穴が生じてくる。気が付いた時にはすでに手遅れで、その穴から這い上がれなくなっていることもある。情報の偏り(バイアス)はこのように恐ろしい結果をもたらすこともある。
このバイアスの発生を防止するためには、仲の良い友達や意見を言ってくれる友達、すなわち心の通った率直に意見を言ってくれる友達の存在は重要である。人間、孤立してしまうと勝手な妄想にふけることが多くなる。その行き着く先は自分に都合の良い考えである。しかし、それはあくまで「夢」の世界の出来事であり、その夢を「現実世界」に投影した時には大きな落とし穴に落ちる。
騙される人は素直な人である。悪事を働いた人ならば何が悪で何が善であるかを知っているが、善人は善しかしらない。そこを付け込まれて落とし穴に引きずり込まれる。
下に示したWikipediaに多くの悪徳商法が記されている。Wikipediaに行くと、そこから各項目に飛べるようになっている。これをすべて網羅すると、私たちもかなり悪い心を共有することができる。無菌状態では騙される。やはり、ワクチンを打ち軽いながらも病気にかかってみなければ、私たちは落とし穴の危険から遠ざかることはできない。
DIAMOND ONLINE 3月12日
なぜ人はネットワークビジネスに騙されてしまうのか
●詐欺師に騙されるのはバカだから?騙される方が悪い?
ここ日本でも詐欺まがいの商材の販売や、ネズミ講やネットワークビジネス関連で利益を上げる人も多い。騙す人のモチベーションは嫌になるほどよくわかるのだが、一方で騙される人の数の多さにも驚く。
現代はこれだけ情報がそろっている。インターネットもスマートフォンもある。自分は騙されているかもと思えば、すぐにでも情報を調べることができる。それなのに、真偽を調べることが可能なインターネット上でも被害は出続けているのだ。これは何だろうか?
ネットワークビジネスの被害者も含めた彼らに共通するのは、「自分に都合の良い情報しか得ようとしない」という点だ。なぜそうなってしまうのか。
情報にあふれているからこそ騙されたい願望を持つのかもしれない
「怪しい金儲け」的な詐欺は、少なくても「夢」は担保してくれる。しかもかなり簡単な形で。能力なんてなくても、簡単な方法で儲けられますよ、と詐欺師は言う。実際に成功した(ように見える)仲間がいる。なかには露骨に札束をひけらかす者もいる。かなりわかりやすい形で「夢」は担保される。
参考 振り込め詐欺などの被害額
日本経済新聞 3月14日
悪徳商法(Wikipedia)
広告・勧誘・契約方法などに問題があるもの
商品やサービスなどに問題があるもの
契約の履行や解約などに問題があるもの
個人情報の扱いに問題があるもの
犯罪であるもの・犯罪になってしまう可能性があるもの
50音順一覧
必ずしも悪徳商法とは言えないが、勧誘方法などによっては悪徳商法となりやすく、消費者が警戒心を持つべきものを含む。Category:悪徳商法も参照。
あ -- 悪質リフォーム -アフェリエイト(→情報商材を扱うもの) - アポイントメント商法 -アンケート商法 - 違約金 - インターネット上でのネズミ講 - エウリアン/絵売り女(→絵画商法) - オーナー商法 - 送りつけ商法(→ネガティブ・オプション) - 押し買い - 押し貸し - おとり商法 - お礼商法
か -- 会員権商法 - 開運商法 - 海外宝くじ - 絵画商法(エウリアン/絵売り女) - 買取屋 - 学位商法 - 家具リース金融 - 騙り商法 - 家庭教師業者 - 空貸し - 偽装表示 - キャッチセールス- キャンペーン商法- 求人商法 - 教材販売 - 教育商法 - クレサラ問題 - 健康商法 - 馬券予想会社 - 血液検査商法 - 現物まがい商法 - 原野商法 - 恋人商法 - 講習会商法 - コンプレックス商法
さ -- 財テク商法 - 催眠商法 - 竿竹商法 - 士商法(資格商法) - 実験商法 - 自費出版商法 - 借金アルバイト - 就職商法 - 紹介屋 -情報商材- 消費者金融 - 情報販売 - システム金融 - 紳士録商法 - 新聞拡張団 - スパムメール - 整理屋 - 節電器 - 090金融 - ゼロゼロ物件 - セミナー商法 - 宣伝講習販売(催眠商法に近い)
た -- 体験談商法 - 代引き商法(ネガティブ・オプションの一) - 抱き合わせ商法 - チケット金融 - 通信販売 - 次々商法 - 次々販売 - デート商法 - 点検商法(危険商法) - 展示会商法 - でんすけ賭博 - 電話勧誘販売 - 都(1)金融 - 当選商法(福引商法、「実は2等でした」商法) - 特定継続的役務提供 - ドロップシッピング
な -- 内職商法 - 二次勧誘 - 二八商法 - ネガティブ・オプション(代引き商法・送り付け商法) - ネズミ講 - 年金担保金融 - ノミ行為
は -- バイブル商法 - 便乗商法 - 福祉商法 - ペーパー商法 - 返金商法 -包茎手術商法 - ホームパーティー商法 - 訪問販売 - 保険金不払い
ま -- マルチ商法 - マルチまがい商法 - 未公開株購入勧誘 - 見本工事商法 - 無限連鎖講 - 無認可共済 - 無料体験商法 - 迷惑メール - モニター商法
や -- ヤミ金融 - 預託商法(養殖詐欺)
ら -- 利殖商法 - リピート・スリー - リフォーム詐欺(悪質リフォーム) - 霊感商法 - 連鎖販売取引 - ロコ・ロンドン金取引
わ -- 和牛商法(安愚楽牧場) - ワンクリック契約 - ワン切り
A -- ESCO事業 - GNP商法 - MMF(Make Money Fast) - M資金 - SF商法 - spamメール - SEO商法
カテゴリ:悪徳商法(Wikipedia)
カテゴリ「悪徳商法」にあるページ
このカテゴリには 130 ページが含まれており、そのうち以下の 130 ページを表示しています。
悪徳商法
G
GNP (商法)
あ
挨拶商法
悪質リフォーム
悪徳商法?マニアックス
アトピービジネス
アポイントメント商法
アルバイト詐欺
アンケート商法
い
イオンド大学
イオンド大学高等学院
いかさま賭博
石井優
え
Xing World
エス・ビー・ビー
えせ同和行為
エル・アンド・ジー
お
大神源太
押買
おとり商法
お礼商法
オレンジ共済組合事件
か
開運商法
海外宝くじ
絵画商法
かたり詐欺
騙り商法
かもめサービス
カモリスト
カルト商法
き
偽装表示
機能水
キャッチセールス
教育商法
近未來通信
く
クーリングオフ
け
経済革命倶楽部事件
健康商法
現物まがい商法
原野商法
こ
講習会商法
攻略法詐欺
国際学士院大学
国際特許
こ の続き
国利民福の会事件
ココ山岡
小島茂
コンプレックス商法
さ
催眠商法
竿竹商法
詐欺
詐欺罪
サクラサイト
産地偽装
し
ジー・オーグループ
資格商法
実験商法
就職商法
消費者団体訴訟制度
情報商材
紳士録商法
新聞拡張団
す
スーパーポローニア
せ
生活保護ビジネス
成功報酬型広告
世界基督教統一神霊協会
節電器
セミナー商法
た
ダイエット商法
体験談商法
代理店商法
抱き合わせ商法
つ
次々商法
て
ディプロマミル
デート商法
天下一家の会事件
点検商法
展示会商法
電話勧誘販売
と
トイチ
投資ジャーナル事件
当選商法
特許大学
豊田商事事件
ドロップシッピング
な
内職商法
中江滋樹
永野一男
名古屋立てこもり放火事件
に
二次勧誘
二八商法
ね
ネガティブ・オプション
ネットワーカー
年金融資商法
燃費向上グッズ
は
バイブル商法
ハッピーワールド
波動測定器
原ヘルス工業
ひ
東日本大震災関連の犯罪・問題行為
便乗商法
ふ
不安商法
福祉商法
フレパー・ネットワークス
へ
平成電電
ペニーオークション
ほ
包茎手術商法
法の華三法行
訪問販売
ホームパーティー商法
ポンジ・スキーム
ま
枕営業
マッチポンプ
マルチ商法
マルチまがい商法
み
未公開株
見本工事商法
む
無限連鎖講
無限連鎖講の防止に関する法律
無添加
無料商法
も
モニター商法
よ
預託商法
り
利殖商法
リマーク
れ
霊感商法
連鎖販売取引
ろ
ロコ・ロンドン金取引
わ
ワールドオーシャンファーム
和牛預託商法
ブログ一覧に戻る ホームページ「アルケミストの小部屋」に戻る
"騙されないためには騙す側の気持ちを理解すること?" へのコメントを書く