京都御所の一般公開は圧巻でした。写真を公開。4月13日まで
昨日、京都御所の一般公開に行ってきました。天候は晴れ、暖かい日で、多くの人が訪れていました。日本人に交じり多くの外国の方(国籍も様々)も熱心に見学されていました。
ソメイヨシノは散り始めでしたが、八重桜は今がさかりと咲いていました。素晴らしい建築と庭園を見学し、有意義な一日を過ごせたことを感謝しています。撮影した写真はホームページ「アルケミストの小部屋」に貼り付けました。この写真は、スマホでは見ることができますが、コンピュータ上ではまだ見ることができません。情報がネット上に反映されるまで、少し時間がかかるかもしれません。
御所から百万遍(京大前)を経由して銀閣寺道、白沙村荘、哲学の道、南禅寺、インクライン、平安神宮前を経て帰宅の途につきました。
日本経済新聞 4月9日
ブログ一覧に戻る ホームページ「アルケミストの小部屋」に戻る
ソメイヨシノは散り始めでしたが、八重桜は今がさかりと咲いていました。素晴らしい建築と庭園を見学し、有意義な一日を過ごせたことを感謝しています。撮影した写真はホームページ「アルケミストの小部屋」に貼り付けました。この写真は、スマホでは見ることができますが、コンピュータ上ではまだ見ることができません。情報がネット上に反映されるまで、少し時間がかかるかもしれません。
御所から百万遍(京大前)を経由して銀閣寺道、白沙村荘、哲学の道、南禅寺、インクライン、平安神宮前を経て帰宅の途につきました。
日本経済新聞 4月9日
ブログ一覧に戻る ホームページ「アルケミストの小部屋」に戻る
この記事へのコメント