原油安が日本のエネルギー企業にも影を落としているが・・・
原油安で産油国経済は火の車。米国株式は下落。そしてその影響は日本の一部の企業にも飛び火。
原油安は日本にとっては恩恵だと思うのですが、デフレ圧力となり日銀黒田総裁にも焦りが。
東洋経済オンライン 1月29日
丸紅、「減損1200億円」を招いた2つの誤算
シェールオイル マイナス950億円
ダイヤモンド 2014年10月7日
シェールオイルで巨額損失 住友商事が払った大きな代償
シェールオイル マイナス2400億円
週刊朝日 2014年10月28日
宝の山は幻想? シェールガス開発に行き詰まる企業続出
伊藤忠商事は14年3月期にマイナス290億円、大阪ガスもマイナス約290億円
参考
原油先物価格
The Wall Street Journal 1月27日
専門家10人に聞く2015年の市場見通し(2)―個別銘柄
バッケン・シェールは1バレル=50ドルでは採算が取れないため
Bloomberg 2014年12月1日
原油1バレル=40ドルに下落も、変化求められる産油国
原油価格は今年に入って37%下落した。理論的には、価格が既存の油井の通常の生産コストを下回るまでは、生産は継続され得る。英王立国際問題研究所(チャタムハウス)のエネルギー・環境・資源問題担当フェロー、ポール・スティーブンス氏によると、一部の米シェールオイル生産者の損益分岐点は1バレル当たり40ドル以下である可能性がある。また、国際エネルギー機関(IEA)の試算では、バッケン・シェールでの掘削事業の大半は同42ドルで採算が取れるという。
ブログ一覧に戻る ホームページ「アルケミストの小部屋」に戻る
原油安は日本にとっては恩恵だと思うのですが、デフレ圧力となり日銀黒田総裁にも焦りが。
東洋経済オンライン 1月29日
丸紅、「減損1200億円」を招いた2つの誤算
シェールオイル マイナス950億円
ダイヤモンド 2014年10月7日
シェールオイルで巨額損失 住友商事が払った大きな代償
シェールオイル マイナス2400億円
週刊朝日 2014年10月28日
宝の山は幻想? シェールガス開発に行き詰まる企業続出
伊藤忠商事は14年3月期にマイナス290億円、大阪ガスもマイナス約290億円
参考
原油先物価格
The Wall Street Journal 1月27日
専門家10人に聞く2015年の市場見通し(2)―個別銘柄
バッケン・シェールは1バレル=50ドルでは採算が取れないため
Bloomberg 2014年12月1日
原油1バレル=40ドルに下落も、変化求められる産油国
原油価格は今年に入って37%下落した。理論的には、価格が既存の油井の通常の生産コストを下回るまでは、生産は継続され得る。英王立国際問題研究所(チャタムハウス)のエネルギー・環境・資源問題担当フェロー、ポール・スティーブンス氏によると、一部の米シェールオイル生産者の損益分岐点は1バレル当たり40ドル以下である可能性がある。また、国際エネルギー機関(IEA)の試算では、バッケン・シェールでの掘削事業の大半は同42ドルで採算が取れるという。
ブログ一覧に戻る ホームページ「アルケミストの小部屋」に戻る
この記事へのコメント
ガソリン価格が下がればガソリンを生産するよりも化学製品(繊維など)の原料生産量が増えるハズなので化学繊維製品の値段も下げるべきだ。
UNIQULOに限らず天然素材の綿製品衣料品は石油化学繊維の衣料品よりも値段が安い。
石油の値段が安くなれば良い事づくめと言われていたのに易くなることが悪いのはヘンだな。
メジャーにとってはアメリカ産シェールオイルは出る杭なのでしょう。